初詣 福岡 カップル

初詣はどこの神社に行こうかな?福岡で探しているあなた。

好きな人と訪れるなら、ぜひ縁結びのご利益がある所へ行きたいですよね。

カップルで訪れたい初詣スポット、逆に行くと別れるというジンクスも検証してみます!

このページの「目次」はここです!




初詣を福岡でカップルでいく縁結びデート!ここをチェック

おみくじを引くカップル

お付き合いしている相手がいても、やはりその縁をしっかり強いものにしたい!という気持ちがあれば「縁結び」スポットは気になりますね。

カップルで縁結びを祈願し、初詣デートも楽しんじゃいましょう!

参考ページ >>太宰府天満宮の初詣はいつまで?

初詣でカップルで行きたい!福岡の縁結びスポット

愛宕神社で恋愛成就を願う


福岡市の中心部、天神から車で20分ほど。小高い山の上にありますが、途中までは車で上ることもできます。
初詣の期間は込み合うので、ふもとの駐車場もいっぱいになることが多いです、注意!

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、火産霊神(ほむすびのかみ)、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)をご祭神とし、中でも伊弉諾尊と伊弉冉尊は夫婦の神様であることから、愛宕神社は「結婚の神様」としても有名です。

aikoaiko

「恋みくじ」やカップル用のお守りもあるそうなので、ぜひ二人で記念に授けていただきましょう。

そしてこの神社の一番のおすすめは・・・素敵なビュースポット


博多湾を望む福岡タワーや都市高速道路など、福岡市の景色が一望できます。夕暮れ時や夜景はまた別格!ロマンチックな雰囲気の中、告白するカップルも多いんだとか。

またお正月は初日の出を拝みに来る人も多く、鳥居までの長い坂道が人で埋まることも。

  • 住所:福岡市西区愛宕2-7-1
  • 問合せ:092-881-0103
  • アクセス:市営地下鉄「室見駅」より徒歩15分
  • 愛宕神社

恋木(こいのき)神社で恋まみれ!


水田天満宮の末社として鎌倉時代より鎮座し、歴史ある神社ですが、ご祭神は全国でただ一社「 恋命(こいのみこと)」を祀っています。

aikoaiko

この神社、「良縁幸福の神様」「恋の神様」として親しまれ、ご利益があると最近人気があるのだそう。

恋木神社の御神紋はハート!「恋みくじ」をはじめ「恋木絵馬」「ハート陶板守」など、ハートが施されたお守りが多数授与されています。

ハートのお守り

神社へ続く「恋参道」をはじめ神殿の床には伝統ある水田天満宮窯元『水田焼』のハート型陶板が華麗に敷き詰められ、ハートの形にくり抜かれた「ハート石灯篭」やハートが10個もあしらわれた鳥居など、とにかくハートずくめ。

これもすべて、「 あふれる程の愛に恵まれますように 素敵な出逢いで幸せになりますように 」という願いが込められているのだとか。


数ある縁結びの神社の中でもダントツでラブラブな雰囲気を醸す恋木神社。デートにはもってこいですね!

  • アクセス:筑後市水田62-1(JR鹿児島本線「羽犬塚駅」から徒歩20分)
  • 問合せ:0942-53-8625
  • 駐車場:100台(無料)
  • 恋木神社

宮地嶽神社 (みやじだけじんじゃ)縁結びと光の道へ


「神功皇后(じんぐうこうごう)」をご祭神とし、随従の勝村・勝頼大神と併せ宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として多くの信仰を集めてきました。

敷地内にある「奥之宮八社」を一つ一つお参りすれば大願が叶う、という信仰があり、特に五番社の「恋の宮」が縁結びのスポットとなっています。

ここは女性の体をお守りする・あわしま様と、心をお守りする・ぬれがみ様が祀られており、女性特有の病気、男女の情事と結び、縁結びにご利益があると言われています。

また、毎月1日には「ご縁玉」として5円玉を授けていただけます。これを翌月の1日に持参してお参りし、ご縁結びの竹へ結ぶことで大神様とのご縁を深めることができるそうです。

aikoaiko

宮地嶽神社と言えば日本一の大注連縄、大太鼓、大鈴の他にも嵐のJALのCMで有名になった「光の道」が見られることでも有名です。彼女が嵐ファンならテンション上がること間違いなし!


見どころがいっぱいの宮地嶽神社。ぜひパートナーと訪れ、良縁を強いものにしましょう!

  • 住所:福岡県福津市宮司元町7-1
  • お問い合わせ:0940-52-0016
  • アクセス:福間駅よりバス、タクシーで約5分
  • 宮地嶽神社

十日恵比須神社えびす様は縁結びの神様だった!

福岡では商売繁盛の神様として知られる十日恵比寿神社。事代主大神(ことしろぬしのおおかみ、通称えびす様と縁結びの神様で知られる大國主大神(おおくにぬしのおおかみ、通称だいこく様)をご祭神としています。


毎年1月8日から1月11日まで(1月8日 初恵比須、9日 宵恵比須、10日 本恵比須、11日 残り恵比須)行われる「正月大祭」には、商売繁盛のご利益をいただこうと多くの参拝客が訪れます。

様々な縁起物が授かる「福引」、博多券番の芸妓さんが行列で参拝する「徒歩詣り」など、見どころがいっぱい。

さらに境内には400を超える露店が出て、食べ物の他にも縁起物の屋台もありとても賑わっています。

初詣をちょっと遅らせて、カップルでこの正月大祭を楽しむのもよいですね。

  • 住所:福岡市博多区東公園7-1
  • お問合せ:092-651-1563
  • アクセス:鹿児島本線で吉塚駅下車、徒歩約5分
    地下鉄「千代県庁口」下車、徒歩5分
  • 十日恵比寿神社






初詣で訪れたい福岡の恋愛成就の縁結びスポット!

神社でいただけるご利益にはいろいろありますが、今パートナーがいない!
という片思いの人が気になるのもやっぱり「縁結び」ですよね。

新しい年のスタートに神様に良い恋愛縁を取り持ってもらいましょう!
まだまだある、福岡で縁結びに効果あり!と言われている神社をご紹介します。

初詣 福岡 カップル

良縁に期待!福岡の恋愛パワースポット

出雲大社福岡分院で一途でけなげな願いが神様の心を打つ

ご存知、全国最強の縁結びの聖地・島根の出雲大社の分院です。
神職一人で奉仕されている神社で、こじんまりとした出雲大社の分院です。


「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」を御祭神としているのですが、出雲大社が縁結びの神と言われる理由のひとつはこの大国主大神が神話の世界で最も多くの妻を持っていたからということ。

もう一つの理由は、毎年10月に全国から八百万の神が出雲に集まり、人々の縁を結ぶ神議(かむはかり)という神事が行われていたことによると言われます。

全国の神様が出雲に集まるため、10月は全国的には「神無月」と呼びますが出雲は逆に「神有月」と呼ばれているのだそうです。

aikoaiko

出雲大社の分院は全国各地に作られていますが、九州では福岡と長崎の2か所しかありません。島根まで行くのはちょっと遠いという方には朗報で、正月に一人ひっそりと「いちずに想う方へ」女性の健気な願いは成就されますよ!

こちらでは御神歌を唱えながら、御神殿を3回めぐって、だいこく様(大国主大神のこと)に新しいご縁をいただけるという「神殿巡り」を行ったり、縁結び祈願や縁結び守・縁結び糸を授けていただけます。

  • 住所:福岡市西区今宿町418-23
  • お問合せ:092-806-4108
  • 参拝時間:9:00~17:00
  • アクセス:西鉄「今宿駅」から徒歩15分
  • 出雲大社 福岡分院

宝満宮竈門(かまど)神社は太宰府天満宮近くのご縁の神

宝満宮竈門(かまど)神社

引用元: pinterest


太宰府市にある縁結びで有名な神社。
初詣や学問の神様で有名な「太宰府天満宮」近くにあるので足を延ばして参拝したい神社です。

主祭神に玉依姫命「たまよりひめのみこと」を祀っており、魂(玉)と魂を引き寄せる、引き合わせる(依)ということから古くより縁結びの神として信仰されてきました。

神々の宿る山として崇められてきた宝満山の麓に鎮座し、こじんまりとしていますが、男女の良縁だけでなく、家族、友人、仕事関係など様々な良いご縁に恵まれる神社と言われています。

本殿右に「愛敬の岩」と呼ばれる一対の岩があり、この2つの間を目を閉じて歩き、無事に左から右の岩にたどり着くと恋が成就すると言われているのだそうです。

aikoaiko

一度でたどり着ければ恋の成就も早く、人にアドバイスされながら着けば人の助けを借りれば恋が成就するのだとか。やってみたくなりますね!

この他にも、好きな人との再会やまだ見ぬ人との出会いを祈ると願いが叶うといわれる「再会(さいかち)の木」や、「招霊(おがたま)の木」、願い事を書いた短冊を結ぶ「幸福の木」など、恋愛関連のスポットもたくさんあります。


2012年にリニューアルした社務所は世界的なインテリアデザイナーでもある片山正通氏と、日本各地の神社建築を数多く手がけている種村強氏が担当。和とモダンが融合したデザインが話題を呼びました。

色とりどりのお守りや、
赤い糸で腕に巻き付ける「恋守り むすびの糸」が人気だとか。

竈門神社は駅から距離があるのですが、駅に近い太宰府天満宮の境内でも竈門神社の縁結びお守りを販売しています。


  • 住所:太宰府市内山883
  • お問合せ:092-922-4106
  • 参拝時間:お守り、お札の授与所は8:00~19:00
  • アクセス:西鉄太宰府駅よりバスまたはタクシー
  • 宝満宮竈門神社

篠崎八幡神社は大蛇の恋物語で

篠崎八幡神社

引用元: 篠崎八幡神社


北九州市を流れる紫川周辺に住んでいた大蛇の恋物語に由来した縁結びのスポットです。

2匹の大蛇が仲良く暮らしていましたが、ある日女蛇が貴船の神様のお使いで突然いなくなり、大蛇は女蛇恋しさに、毎日石に枕して泣いていました。

それを哀れに思った八雲の神様が、大蛇を竜神の姿に変え女蛇のもとに導いてやったのだそう。この民話から、境内にある「蛇の枕石」が恋愛成就、子供の夜泣き封じ、虫封(安穏)祈願としてあがめられているのだそうです。

近年、この「蛇の枕石」から木斛(モッコク)の若木が生え、参拝客が枝に恋みくじを結んで心願成就をお祈りしているそうです。

  • 住所:北九州市小倉北区篠崎1-7-1
  • お問合せ:093-561-6518
  • アクセス:
    南小倉駅東口より 徒歩10分(車で2分)
    南小倉駅正面口より 徒歩20分(車で5分)
    モノレール片野駅より 車で5分
  • 篠崎八幡神社

縁結びの神様をお参りするときの注意

絵馬

自分の力だけじゃ、どうにもならない!そんな思いに至った時は神様にご縁を取り持ってもらうのもまたよし。

ただ一口に「縁結びの神様」と言っても、実は神様によって得意分野が存在するのです。

「縁」というのも必ずしも男女間のものだけではなく、親子、仕事関係、友人など様々ですよね。

男女の仲を取り持つのが得意な神様もいらっしゃれば、子宝を得意とする神様もいらっしゃるので、その神社にどんな神様が祀られているのか、よく調べてみてからお参りしましょう。






カップルで行くと別れるスポットってあるの?

縁結びにご利益がある神社でも、「カップルで訪れると別れる」っていうジンクスを聞いたことありませんか?

例えば太宰府天満宮は初詣の人出が毎年およそ200万人という人気の神社ですが、カップルで訪れると別れる、という話をよく聞きます。先ほどの章でもご紹介した「愛宕神社」は、縁結びのご利益があるとされていながら、カップルで行くと別れる、とも言われているのです。

そういうジンクスって、本当なのでしょうか?

初詣 福岡 カップル

カップルでは行っちゃダメ!?別れるスポットの真相は?

太宰府天満宮と梅

「カップルで行くと別れる」と噂される太宰府天満宮

特に、敷地内にある太鼓橋は、別名“縁切りの橋”と言われ、「カップルでこの橋を渡ると別れてしまう」という説があります。かなり具体的ですね。

太宰府天満宮は学問の神様とされる菅原道真公をお祀りしているため、ここにカップルで来ると「恋愛にうつつをぬかしていないで、学業に専念しなさい」ということで別れてしまうと言われているようです。


なるほど、そう言われてみれば一理あるような。

また、「女性の神様がいる神社にカップルで行くと、嫉妬して別れさせる」という説もよく聞きます。

嫉妬するのに男女は関係ないのでは・・・とも思いますが、調べてみるとこの説にも根拠となる話がありました。

神社に限らず、「行くと別れる」とされているスポットは数多くあります。例を挙げてみると

  • ・東京ディズニーランド
  • ・井の頭恩賜公園
  • ・上野恩賜公園内の不忍池
  • ・横浜ランドマークタワー
  • ・港の見える丘公園(横浜)
  • ・江ノ島(江島神社)
  • ・厳島神社(広島)

この中で、井の頭公園、江ノ島、不忍池には「弁財天」という女性の神様が祀られています。

昔から海や川など、水辺には女神が祀られていることが多いのだそう。

弁財天

弁財天は、七福神の中の紅一点。?元々は毘沙門天の妻である「吉祥天」が七福神の中の紅一点だったのですが、後から来た弁財天が毘沙門天を気に入り、吉祥天に嫉妬して追い出したのだそうです。

このことから、弁財天(=女性の神様)は嫉妬心が強く、積極的なイメージが強くなったのだそうです。

また、弁財天が祀られているところには必ずといって良いほど門前町があり、ここで働く女性たちが流した噂が弁財天は嫉妬深いといわれる原因となった、という説もあります。

弁財天は若くて美人なうえに、芸事や金運、勝負運、延寿、学芸などご利益が多く、室町時代までは武運の神として男性から絶大な人気がありました。

ところが、安産や縁結びにもご利益があると、次第に女性からも人気が出始めました。

女性人気とともに、カップルでお参りに来られるようになると門前町で働く女性たちにとって商売あがったり。(男性相手の商売、ということでしょうか)

そのため、「弁財天は嫉妬深い神様なので、女連れで行くと不幸になる」という噂を流した、というのです。

お別れスポットの噂の陰にはこんな理由が潜んでいたのですね。

もちろん、そこに行ったからといってすべてのカップルが別れてしまうわけではありません。

本当に良縁であれば、神様も守ってくださるはず。

でもわざわざ「別れる」と言われているスポットに連れて行くなんて・・・とパートナーが不安な気持ちになるようなら、やはり避けた方がよいかもしれませんね。

「縁」ってなんだろう

世界大百科事典 第2版の解説によると

「縁とは親子、夫婦、主従など広く人間関係をさし、縁結びとはそれを結ぶことである」とあります。

つまり、男女の縁を結ぶことだけが「縁結び」ではないのですね。

私たちの人生は、様々な縁に溢れています。どんな親の元に生まれるかから始まり、どんな人と出会って友人になるのか、職場ではどんなメンバーと一緒になり関係を築いていくのか、そして誰と出会って恋人や夫婦になり、どんな子宝に恵まれるのか・・・

一つひとつの縁を大切にし、縁がつながることで人生が豊かに広がっていく。そう考えると、縁結びの神様をお参りする気持ちが少し変わってきませんか?

まとめ

普段から人との縁を大切に。一年の始まりに縁結びの神様をお参りして、よりよいご縁に恵まれますように!




関連コンテンツ