一人暮らし 必要なお金

一人暮らしを始める時には、「こんなお部屋がいいな。」「こんな家具を置きたいな。」と楽しみで期待を膨らませると思います。

それと同時に必要なお金がいくらくらいなのかも気になりますよね。

敷金などお部屋にかかる費用、家電や家具など生活に必要な物を用意するための費用など合わせるとどれくらいになるのでしょうか。

またその後の生活費で困らないためにも、生活費として毎月いくらくらいかかるのかも知っておく必要があります。ここでは、初期費用を抑える方法もご紹介します。

このページの「目次」はここです!




一人暮らしをするのに必要なお金は?

一人暮らしを始める時には、まず初期費用が必要です。
お部屋を借りる時の敷金や礼金、仲介料などや家電や家具など生活に必要な物を揃えるお金です。どのくらいのお金が必要なのでしょうか?

お部屋を借りるために必要なお金は?

一人暮らしを始めるにはまずお部屋を借りるための費用が必要です。
これらは初期費用と呼ばれますが、物件によって必要なもの、そうでないものがあります。賃貸契約書をよく確認してくださいね。

家計

どのようなものがあるのか挙げてみます。

  • 敷金・・・家賃1か月分
  • 礼金・・・家賃1か月分
  • 仲介手数料・・・家賃1か月分程度
  • 賃貸保証料・・・家賃半月分
  • 前家賃・・・家賃1か月分程度
  • 共益費・・・数千円〜
  • 鍵交換費用、クリーニング費用・・・2万〜5万円程度
  • 火災保険料・・・2万円程度

敷金、礼金、仲介手数料は多くの人が聞いたことがあると思います。大体家賃の1か月分というところが多いですが、物件によってはこれらの費用が必要ない場合もあります。

前家賃というのは、契約翌月の家賃を先に払っておくことです。

共益費は管理費として取られる場合もあります。家賃と同じく毎月必要になるお金です。数千円から1万円程度が多いですが、毎月支払うものなのでお部屋を決める時には家賃+共益費が予算内に収まるようにしましょう。

鍵交換費用やクリーニング費用は請求される物件とされない物件があります。オートロックだと交換費用が高くなります。

家賃1か月分など、家賃で計算されるので、必然的に家賃の高い物件はこれらの費用も高くなります。

例えば家賃10万円の物件の場合には50万〜60万円程度、家賃5万円の場合には25万〜30万円程度が目安になります。

家電や家具などを揃える費用は?

家電や家具などは、選ぶものによってかなりの差が出ます。
ここでは、生活に不自由がないレベルでの物を揃えるという場合でご紹介します。

家電で必要な物は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジは必需品です。そのほかテレビ、掃除機、炊飯器もあると便利ですね。

一人暮らしの場合それほど大きなものでなくていいので、予算としては


  • 冷蔵庫・・・3万円程度
  • 洗濯機・・・3万円程度
  • 電子レンジ・・・1万円程度
  • テレビ・・・2万程度
  • 掃除機・・・1万円程度
  • 炊飯器・・・1万円程度

全て合わせて15万円あれば揃えることができるでしょう。

家具で必要なものは寝具、テーブル、カーテン、照明などです。


  • 寝具・・・1万円程度
  • テーブル・・・5千円程度
  • カーテン・・・1万円程度
  • 照明・・・5千円程度

カーテンや照明は設置する箇所が増えると値段も上がりますが、大体3万円程度あれば不自由なく生活することはできるでしょう。

荷台で荷物を運ぶ引越しスタッフ

家電、家具の他に忘れてはいけないのが引越し費用です。

引越しをする時には引越し業者を使用する人がほとんどだと思います。この費用は引っ越しする時期、距離、荷物の量で大きく異なります。一般的には3月〜4月上旬が繁忙期で一番高く、閑散期の倍ほどかかることもあります。

利用する業者によっても料金は違うので、複数の会社に見積もりを作ってもらうといいですね。






一人暮らしの生活費にはいくら必要?

一人暮らしをすると生活費にはいくら必要になるのでしょうか。家賃、食費、水道光熱費、交際費、通信費、衣服代、日用品費など平均額をご紹介します。

スマホ 家 間取り

生活費の大部分を占めるのが家賃と食費

生活費の中で一番大きな出費になるのが家賃です。

一人暮らしの家賃の全国平均は66,000円なのだそうです。
ですが、これは住む地域によって大きく異なります。

都市部の場合にはワンルームでも7万円はするようです。築浅物件やオートロックなど条件が良くなるとさらに高くなります。一方地方の場合にはワンルームだと4万円程度で借りることができます。

家賃は毎月かかるものなので、借りる時には支払い続けることができるのか検討しましょう。

家賃は収入の1/3程度に抑える必要があります。
その他にかかる費用のことも考えると、例えば手取りが15万円の場合には家賃は45,000円、20万円の場合には60,000円程度になるようにしましょう。

家賃の次にかかるのが食費です。これは自炊をするのかしないのかでも変わりますが、一人暮らしの人の1か月にかかる食費の平均は約30,000円なのだそうです。

1日約1,000円ですね。

外食をすると1回で超えてしまいそうな額ではありますが、自炊をすれば十分にこの範囲で治ると思います。

料理

一人暮らしその他の生活費はいくらくらい?

水道光熱費も毎月かかります。
季節によって前後はありますが10,000円程度と考えておけば良いでしょう。

交際費は、歓送迎会や忘年会などの時期には増える傾向があります。お祝い事など突然の出費もあるので一概には言えませんが、ある程度予備のお金として置いておいたほうが無難です。お付き合いの多い人ほどたくさん必要になります。月10,000〜15,000円程度あると安心です。

通信費はスマホや自宅にインターネットを引いている場合にかかる費用です。5,000〜15,000円程度かかっている人が多いようです。

衣服代も人によって差がありますが、10,000〜20,000円程度はかかる人が多いようです。

日用品費は、トイレットペーパーやゴミ袋、洗剤など生活で必要な雑貨を購入する費用です。5,000円程度あると良いでしょう。

これらの費用として50,000〜70,000円程度確保しておくと良いでしょう。






一人暮らしの費用を抑える方法はある?

一人暮らしをする場合、とりあえず必要な初期費用が約50万〜60万円、その後毎月必要になる生活費は平均で16万程度かかるとされています。

意外とお金がかかるんだなあとビックリされるかもしれませんね。ここではこの費用を抑える方法をご紹介します。

一人暮らし 部屋探し

一人暮らしの初期費用を抑える方法は?

敷金や礼金、仲介手数料はその物件によって異なります。
物件によってはそれらが不要な物件もあります。ここはまとまったお金が必要になる部分なので、そういうお金が不要な物件を探すのも良いでしょう。

ただ敷金は退去する時に、修繕が必要になった場合に使われるお金です。使う必要がなければ返金されます。敷金不要となっている物件の場合には、退去時に実費で修繕費用を支払話なくてはならない場合があります。部屋のクリーニング代として請求される場合もあります。

退去時のトラブルを避けるためにも、契約する時には必ず確認しておきましょう。

家電や家具にかかる費用も抑えることができます。

家電は中古品も販売されています。リサイクルショップに行ってみると冷蔵庫や洗濯機も安く売られていますよ。

リサイクルショップ

参考サイト >>激安学生リサイクルショップ

ベッドやカーテンなどの家具は実家で使っていたものを持って来れば新しく購入する必要は無くなります。

また一人暮らしをする物件が近場の場合や荷物が少ない場合には、レンタカーを借りて自分ですると引っ越し費用も抑えられます。引っ越し業者を頼む場合には繁忙期の3月〜4月上旬を避けることで費用をグッと下げることができますよ。

一人暮らしの生活費を抑える方法は?

家賃は生活費の大部分を占めますが、これは抑えることが難しいものです。都市部から離れれば家賃は下がりますが、その分交通費がかかってきます。通学や出勤にも余計に時間がかかりますね。

その辺りのバランスも考えて物件を選びましょう。

大きく削ることができるのが食費です。自炊をする回数を増やし、外食を減らせば食費は抑えることができます。

例えば、3食外食をする場合、朝食500円、昼食800円、夕食800円で1日2,100円かかります。単純に1か月30日で計算すると48,500円です。

これを3食自炊にすれば1か月2万円以内にすることも可能です。
毎日3食とも自炊というのはお料理が好きではない人にはストレスになってしまうかもしれないので、お金の計算をしながら自炊と外食をバランスよくするのがポイントです。

aikoaiko

ちなみに我が家は夫婦と子ども2人の家庭ですが、1か月の食費は30,000円程度です。外食が多い月は超えますが、基本的に超えないように努力しています。

節約のポイントは、お肉お魚は安い日にまとめ買いして小分け冷凍、お米はまとめて炊いて1食分ずつタッパーで冷凍です。

あとはもやし、豆腐、卵、玉ねぎ、人参など安い食材をよく使います。

一人暮らしだと食材も余ってしまうと思うので「小分けして冷凍」はとても便利だと思いますよ。ほうれん草や玉ねぎ、きのこなども冷凍できるので、悪くなる前に冷凍してしまいましょう。

作り置きおかず

あとは歯磨きやシャワーをする時にお水の出しっ放しを止める。電気の付けっ放しを止めるなどでも節約はできます。

あまり張り切ってやりすぎると続かないので無理のない範囲でやってみましょう。

まとめ

一人暮らしはお部屋探しや家電や家具を選んだりとワクワクして楽しいですが、実際かかる費用を考えると頭が痛くなってしまいますね。削れるところは削って無理なく節約するようにしましょう。




関連コンテンツ